昨日は念願の京都・長岡京にある清水 流美さんの流美農園に行ってきました!https://ameblo.jp/rumishimizu/
昨日facebookに挙げたムーさんhttp://ameblo.jp/muu8/が考案し、自然の状態の環境を畑にも再現していて、野菜も草も虫も鳥もみんなが協力しながら共に生きる協生農法をされている清水さん。
水、肥料、農薬はなしで耕すことも草を抜くこともしなくて、見た目は野菜があることがわかりません。
右上の写真にはトマトが、左下の写真にはキンカンとアスパラが植わっています。
清水さんは、この野菜を食べるようになって20年以来、年中花粉症だったのが治ったそうです。
それに電子書籍「健康になる野菜、ならない野菜」を出版されているので、興味がある方は是非!
娘はバッタ取りに必死で、暑い中弱音を吐くこともなく、えらい楽しんでました。
本当にバッタやカマキリが多くて、普通の畑ではなかなかない光景です。
お土産にはニラをいただいたので、ニラ玉にして食べようと思います!
ニラの味は生でも全く問題なく、甘みがあり美味しかったです!
またこの味も土壌が変化していけば味は変わっていくのだと思います。
「病のない社会へ」という清水さんの思いも込められている農園。
想いに全力投球をされていらっしゃるので、私の心まで揺さぶられました。
実際にお会いできて、また畑を見させてもらい、野菜を口にすることができて嬉しかったです。
7月21(土)22(日)28(土)
8月3(金)10(金)11(土)13(月)15(水)16(木)それ以降はお問い合わせください。
ハワイオアフ島サンシャインマッサージセラピーのお店 http://jikiraku.com/sunshine/
ワイキキからコオリナ地区までの出張マッサージモアニデイスパ
コメントを残す