夕食代→25万円(つづき)

From:有塚ちひろ
@加東市のカフェより、、、]

前回の記事に書いたジャンケンの結果は、、、

ーーーーーーー

ぼくも含めて神戸から出張した3名は勝ち。(ホッ)

北海道の取引先の2名(Sさん(言い出しっぺ)、さん)の負け!

(さすがに一人負けは、、、ということで、敗者は2名にしました)

いやぁ~終わってみれば、脇の下から汗がタラ~、北海道の、しかも最高級の素材の味をタダで楽しんだ、最高の夜でした。(Sさん、Hさん、ごめんねー、もし神戸に来られたら、次は神戸牛で復活戦をしようねー、とお声がけ)

「素材の味を活かす」

この高級なお店では、ほとんどが刺身。生のものが提供されていました。

素材の味がほんとうに美味しいので、味もほとんどつけず、さばいたままを頂くのが最高の贅沢でした。

もしこのめちゃくちゃ美味しい素材を濃い味付けにしてしまったらどうなるか。

例えばカレーの具材なんかにしてしまったらどうか?

・・・もったいない、、、と感じるでしょう。

もしかしたら、調理してカレーとして出すほうが、そのまま出すよりも値段が安くなってしまうかもしれません。しかも、熱や色々な調味料を加えることにより、体にとって大切な「栄養素」を減らしてしまうかもしれない。

翌朝の市場でも朝食に贅沢な海鮮丼を頂いたんですが、これもご飯の上に刺身を乗せただけのシンプルなもの。

もしこれに変な油で揚げたり変に味や人工調味料が付いていたら台無しです。。。せっかくの海の幸の「栄養素」を減らしてしまうかもしれない。

そしてこれは、健康やダイエットについても関連することが言える。

人の体は、健康に維持す流のもエレルギーを生むのも備わっている体の仕組みを動かすにも、栄養素が何よりも大切だよね。

自然な海の幸、山の幸に含まれる栄養素を壊さずに、出来るだけそのままいただくか、上手に調理をして美味しくいただくこと。

これが理想なんだけど、今の世のなか手軽さや便利さ、更には効率性や経済性が優先されて、難しい世の中になってきているのは事実!

昔は、たくさん食べても2、3日したら元の体重に戻せていたけれど、最近は、どんどん増えていくばかり、、、って思い当たるふしがあれば、なぜ、そんなことなるんだろう?

また、健康のために体に必要な栄養素は足りているんだろうか?

では2つ質問です。

・あなたが毎日食べている食材、そのまま食べても美味しい?
・あなたの調理法、調味料の味より素材の味が主役になってますか?

By ちひろ