From:有塚ちひろ
@三宮のスタバより、、、
今日の話はダイエットや健康にもまるで関係ない話だよ。とはいえ最後にはダイエットの話になるんじゃないか、、、と期待されているかもしれないけど、マジで関係ない。
あまりにも素敵な映画だったので、どうしても伝えたいと思って書いているだけ。だって映画の話だし・・・
※ちなみに件名に(余談)とかいた。これからダイエットやビジネスに関係ない話をするときは、件名に(余談)って入れるから、忙しい時は飛ばしちゃって!
というか、、見たことある?これ。「インターステラー」マジでやばい。こんな素敵な映画があるなんて知らなかった。今まで、好きな映画ランキングTop3 は「アルマゲドン」「フォレスト・ガンプ」「ミッション・インポシブル」だったんだけど、あらためて、インターステラーがランクインした。
いやぁ〜マジでスゴい。ってか、こんな映画あったんだ、って、あれ?なんで見過ごしたんだろ〜って自分でも驚いている。。仕事や家庭で毎日忙しいとは思うけど、それらを一旦止めて、見る価値はある。
てか、もっと早く見ておくべきだったなっと言うくらい、素晴らしい映画。たぶん、「もう見てるよ、え、今頃見たん?おそっ」と思った人もいるだろうけれども、、、。
今にして、映画を見るきっかけは、ある起業家さんが書いているメルマガで「これはすごい〜絶対見るべき!」と書いてあって、人の言うことは素直に聞くぼくなんで、記事を読んだ時間、確か、、22時半くらいだったけど、そっからアマゾンプライムで見た!
普段、ぼくのクライアント・お客さまには「早い睡眠が、大切っす!」と言っているのに、なんや、「言っている本人が夜更かしかよ!」って思われたかも?!と一瞬、後ろめたさも感じながら「映画をみる」のボタンをポチッ。
話は、異常気象や疫病により農作物が大量に枯死し人類滅亡の危機に瀕する地球の物語。ぼくたちの地球は将来大丈夫なの?とドキッとする内容。
この映画を作ったのは、クリストファーノーランという監督なんだけど、この監督の作る作品は基本、みんなやばい。「映画って素晴らしいいよな」と思えるような映画を作ってくれるんだよね。「バットマン(ダークナイト)」とか、、、今回のインターステラーは、また本気ですごかった。
この映画を見てると、ぼくも映画を作ってみたい、、、と思わせるような凄さがある。元々、ぼくもこの映画の主人公のようにエンジニアだった。機械装置や発電所、船や航空機、潜水艦、宇宙ロケットまでも作ってしまう会社で、日本の「ものづくり」を支えてきた。
子供のころの話。ぼくの父はエンジニアだった。父はいつも「ものづくりこそが人々の暮らしを便利にし、日本を発展させ地球の未来に貢献する」なんて言っていて、そんな話を聞くうちに子供心にスゲェ~と思ったもの。そんな子供時代がきっかけで、いつか自分もエンジニアになろうと思ってた。
しかし、実際にエンジニアになった後、仕事は厳しく夜中まで働いて終電で帰る毎日。終電逃すと、さあ大変!会社に泊まるか、家までトボトボ歩いて帰る羽目に (T_T)
今はコンプライアンスが厳しい世の中だけど、当時はバブル真っ只中で、なんでもありの時代。うまくやっている同期たちに比べて、ぼくは出来の悪いダメダメの若手プロジェクト・マネージャーだったので、、幹部(偉いさんのこと)から目をつけられ何回も挫折した。
だけど、いつも職場のみんなやクライアントまでもが「頑張りましょうよ!」って励まされ、助けられ、今思い返せば、人の心や誠実さって、とても大切なんだなぁって思った。
まぁそんな感じだったので、このインターステラーに出てくる主人公が「未来を切り開くためにエンジニアリング(ものづくり)を忘れてはならない」と語った時は、感慨深かった。
で、3時間ほどの映画が終わる頃には、夜も更けて感動しまくって泣きそうになった、てか泣いた。(最近は人から変に思われる事に何の抵抗もなくなった(笑))特に子供がいる場合は感動が激増すると思う。。。やっぱり、愛と希望は大切なんだなぁ。
音楽もとてもいいという評価で、ついさっきYoutubeで音楽を聴くと、やはり感動(T-T) 朝からストーリーを思い出して泣きそうになる。
こういう優れた作品を作る人はとっても尊敬する。カネが儲かったとか、年収が何十億だとか、そんな話では尊敬のかけらも感じられないけど。こういう職人魂とか、作品へのこだわりとか、は大切だよね。
映画のような作品を作ることはないとしても、ぼくたちが提供する商品やサービスは、もちろん作品でしょ。
もっと言えば、クライアント/お客さんに接し提供するすべて、そのものが作品だとも言える。クライアント/お客さんを感動させなければ作品の意味は薄れる。
クリストファーノーランみたいな天才の作品を見れば見るほど、ぼくの場合は、モチベーションが上がる。こんな作品を作る人間が、、、いるなんて、、、、と。
ま、とにかく見ないと損よ。(てか、見てなかったのは、ぼくだけかもしれないけれど・・)
完全にダイエットのテーマと逸れてごめんm(__)m
ーBy ちひろ